黒石目塗螺鈿箸箱 「木製漆塗」2021.02.13 11:55堅牢で美しい石目塗りの箸箱です。石目の部分は適度に研いで仕上げていますので、手触りよく、滑りにくく、扱いやすく丈夫です。手間を惜しまず作った上等な箸箱は、永く飽きずにお使いいただけます。※ 23㎝までの箸が入ります※ 箸は別売りです塗り 下塗りの後、内側は黒漆を数回塗りかさね、金...
朱石目塗螺鈿箸箱「さくら」 「木製漆塗」2021.02.13 11:47堅牢で美しい石目塗りの箸箱です。石目の部分は適度に研いで仕上げていますので、手触りよく、滑りにくく、扱いやすく丈夫です。手間を惜しまず作った上等な箸箱は、永く飽きずにお使いいただけます。※ 21.5㎝までの箸が入ります※ 箸は別売りです塗り 下塗りの後、内側は黒漆を数回塗りかさね...
黒石目塗螺鈿箸箱「さくら」 「木製漆塗」2021.02.13 11:38堅牢で美しい石目塗りの箸箱です。石目の部分は適度に研いで仕上げていますので、手触りよく、滑りにくく、扱いやすく丈夫です。手間を惜しまず作った上等な箸箱は、永く飽きずにお使いいただけます。※ 23㎝までの箸が入ります※ 箸は別売りです塗り 下塗りの後、内側は黒漆を数回塗りかさね、金...
螺鈿蒔絵石目塗箸「雪月花」 木製漆塗2021.02.13 11:25漆下地の後、5回塗りと研ぎを繰り返し、研ぎ出し蒔絵をして呂色仕上しました。堅牢な塗りです。箸先は本乾漆紛を蒔いた石目塗なので、すべりにくくて丈夫です。「雪月花」雪は鮑貝のうらに銀粉を蒔いて白い螺鈿にし、月は金梨地紛、桜の花はプラチナ紛を蒔きました。一膳で絵が合うように工夫しており...
角石目塗箸(プラチナ箔黒塗・金箔朱塗)「うらじろ」 木製漆塗2021.02.13 11:14漆下地の後、5回塗りと研ぎを繰り返し、研ぎ出して呂色仕上しました。堅牢な塗りです。箸先は本乾漆紛を蒔いた石目塗なので、すべりにくくて丈夫です。「箔絵」黒塗りには、プラチナ箔・朱塗りには金箔を貼り、漆で絵を描きました。修理もできますので、長くお楽しみいただけます。木地 鉄刀木 (四...
螺鈿平文蒔絵石目塗箸「幾何学文様」 木製漆塗2021.02.13 10:37漆下地の後、5回塗りと研ぎを繰り返し、研ぎ出し蒔絵をして呂色仕上しました。堅牢な塗りです。箸先は本乾漆紛を蒔いた石目塗なので、すべりにくくて丈夫です。「幾何学文様」平文とは、24金の切金を貼って仕上げたもので、螺鈿とともに幾何学文様にし、黒はプラチナ梨地・朱は金梨地を蒔きました。...
石目溜塗箸「曙塗・根来塗」 木製漆塗2021.02.13 10:13黒溜曙塗 下塗りの後、朱、黒を塗り、研いでから透漆を塗り呂色仕上げしました。朱溜根来塗 下塗りの後、黒、朱を塗り、研いでから透漆を塗り呂色仕上げしました。漆下地の後、塗りと研ぎを繰り返し、下塗りとしました。箸先は本乾漆紛を蒔いた石目塗なので、すべりにくくて丈夫です。修理もでき...
先石目錦塗箸 木製漆塗2021.02.13 09:18錦塗 下塗りの後、朱、白、青、黄、緑、黒など様々な色漆を塗り重ね、 研いで模様を出し、透漆を塗り呂色仕げしました。華やかですが、 上品でかつ堅牢な塗りです。 漆下地の後、塗りと研ぎを繰り返し、下塗りとしました。箸先は本乾漆紛を蒔いた石目塗なので、すべりにくくて丈夫です。修理もで...
先摺漆溜塗四角箸 木製漆塗2021.02.13 08:36黒溜曙塗 下塗りの後、朱、黒を塗り、研いでから透漆を塗り呂色仕上げしました。朱溜根来塗 下塗りの後、黒、朱を塗り、研いでから透漆を塗り呂色仕上げしました。漆下地の後、塗りと研ぎを繰り返し、下塗りとしました。箸先は摺漆を5回重ねて仕上げました。修理もできますので、長くお楽しみい...
木地呂塗小判型弁当「福寿草」 木製漆塗2021.02.11 13:17可愛い楕円形の、木地呂塗りのお弁当漆塗のお弁当は、程よく水分を吸うので、ご飯が冷めても水っぽくならず美味しいのですランチタイムを楽しみましょう。塗り 下塗りの後、内側は朱漆を数回塗りかさね、研いで呂色仕上げ。 外側は木地呂塗 蒔絵 消金高蒔絵 木地 曲げわっぱ
木地呂塗小判型入子弁当 木製漆塗2021.02.11 13:09可愛い楕円形の、木地呂塗りのお弁当入子型なので、中身を詰めたら2段にしてお使いください。漆塗のお弁当は、程よく水分を吸うので、ご飯が冷めても水っぽくならず美味しいのですランチタイムを楽しみましょう。塗り 下塗りの後、内側は朱漆を数回塗りかさね、研いで呂色仕上げ。外側は木地呂塗 呂...